ブログ

HOME >  ブログ

ぴあクリニック
ブログ

当事者研究第43回目

今回は重さんと荒木さんが研究されました☺ 重さんは「母の自分への依存を何とかしたい!」 お母さんのために日々料理洗濯を頑張る重さんに対して 自分の経験談など今日もたくさんの意見がありました。 私もしんどい時は素直にしんどいと言ってご飯も手抜きしちゃいます✌ 荒木さんは「ハイテンションをどうするか」に ...   続きはこちら

今日のぴあクリニックでのつぶやき

つぶやきは、親孝行しようよ。です。と言いますのは、私の幸せを1番に考えいてくれるのは、男性では父親で女性では母親と思うからです。とどのつまり両親がいてくれるだけでありがたいですし、精神的にも大きな存在と思うので。親孝行が1番の自分が幸せになる近道と思います。親は本当に子どもの幸せを考えていてくれます ...   続きはこちら

当事者研究第42回目

今回はMAYAが研究されました。 いろいろトラブル続きでお怒りモードのMAYA。 けど、皆と話しているうちに、ほんとは怖いから怒ってしまうことも、 仲直りしたいこともわかりました。 自分の気持ちを伝えるって、難しいですね。 満開の桜~! ...   続きはこちら

今日のぴあクリニックでのつぶやき

つぶやきは、遅れず休まずは意外と難しいなです。これは、心身共に、健康である証拠のように思います。遅れず休まずが1年どんな時でも続けられたら、多分にたいがいの所でお役にたてるのではないでしょうか。賢く生きたい人 健康的に生きたい人 なら誰しもその秘訣を知りたいのではないでしょうか。なかなかできない私に ...   続きはこちら

当事者研究第41回目

今回は門田さんと岩本さんが研究されました。 前半は門田さん。何もしたくない気持ちを 明るく元気にするにはどうしたらいいのか?? 周りの人に自分がしんどいことを分かってもらおうという 意見やしんどいままでいいという意見がでました。 気遣ってくれる同僚がいることは幸せですね。 後半は岩本さん。お金がない ...   続きはこちら

今日のぴあクリニックでのつぶやき

つぶやきは、何かに打ち込む事は人生いつも幸せで、かがやいています。ということです。私 なおちゃんは、昨日春分の日に、映画「ちはやぶる」を観ました。ちはやぶるの映画は、高校のカルタクラブの話です。日本でなんばー1目指して百人一首のカルタをとても速いスピードで、とってゆくというものです。そのカルタをとっ ...   続きはこちら

幸せな日

ぴあクリニックスタッフの推しメン、看板娘のばんちゃんが、結婚されました。 すごくかわいくて、とっても賢いお嬢さんで、私たちの自慢です! そんなばんちゃんのお相手の方もとても素敵な方でした。 うっとりするほど綺麗な花嫁姿で、激写しまくりでした(〃艸〃) 私たちもとても幸せでした! 末永くお幸せに!ご結 ...   続きはこちら

当事者研究第40回目

今回は前半、西村さんが息子さんの不登校で周りの反応が気になることについて 研究されました。家族を含め、周りのみなさんが息子さんのことを思って 言ってくれることはいい事だなと感じました。私も実は不登校時期がありましたが 今は社会に出て働けています!後になって気づく愛情もある気がします! 温かく見守って ...   続きはこちら

今日のぴあクリニックでのつぶやき

つぶやきは、楽しい時間をもつのがとても大切に思うのです。楽しい時間を持てるということは、時間的にも心理的にも全ての面において、自分に余裕があると思えるからです。自分に余裕があると少しの事でイライラしたり、又、感情的になったりしないでいられます。病気とは縁のない健康でいられるからです。人生を楽しむのと ...   続きはこちら

当事者研究第39回目

今回、研究されたのは、荒木さんと重さん。 なんとお二人ともダイエットについてでした。私も興味津々で聞いていました! 私のお腹のぜい肉もなんとかならんかなあ?               (Y)  ...   続きはこちら