
クリニックで行っていた当事者研究はコロナ禍に一時的に休会後、就労継続支援B型事業所ぴあ(B型ぴあ)において続けています。どうぞご自由にご参加ください。
当事者研究は土曜日の14:30-15:30にB型ぴあで行っています。第3土曜日はお休みです。場所はHPの就労継続支援B型事業所ぴあの地図ご参照ください。クリニックから歩いて2分ほどの距離です。ぴあキッチンの看板が出ている建物の2階で行っています。マスクのご着用をお願いします。
ぴあの当事者研究は、以前から対話を主体とする会でしたが、数年前にホワイトボードの使用をやめて、さらに"対話を重ねること"を大切にした会になりました。
ぴあの当事者研究では以下のルールを設けています。
- 批判をしない、説教しない。
- 言いたくないことは言わない。
- プライバシーを守る。
安心して共に当事者研究を楽しみたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
当事者研究とは
当事者研究は北海道の「浦河べてるの家」で2001年に誕生し、全国や世界に広がりつつある取り組みです。
当事者研究は自分の苦労や人生の主体性、自分らしい生き方を取り戻していく作業です。また、自分の弱さや苦労の経験をなかまと共有し、なかまと弱さでつながることで、本当の意味での人とのつながりを取り戻していく作業でもあります。そうやって人との緩やかなつながりが出来ると、こころの中も安心できて、知らないうちに、いわゆる症状も優しくなってゆきます。それまでの孤立気味の生き方から人との緩やかなつながりの中で生きてゆく、より自分らしい生き方に変わっていけるように思います。そこにはいつもポジティブになかまの弱さを認める温かみや、みんなでどっと笑うことの幸せがあります。なかまとゆるゆるとつながって、こころがほんのり温かくなって希望のようなものが見えてきます。
問い合わせ先
- ぴあクリニック:
06-6729-3440 - 就労継続支援B型事業所ぴあ、西田:
080-4290-5725